2009年10月21日
がんばれ まあくん 2001年06月27日
Kumiko’s sharing paper
『がんばれ まあくん』
今日から、まあくんの期末試験がスタートします。
ここ何週間か、塾をやめて、みきちゃんと、くみこと、在り方から勉強ということに取り組んできました。
トータルのコミットは355点。
英語のコミットはもちろん80点。
今までやったことの成果を数字として見ることができます。
ワクワクときどきですね。
そして、試験の時に大切なことは“落ちついて精密に”です。
ゆっくり問題を読む、すぐ「あっ!分かった」と思っても、あわてて答えをかかない。
一回余白に書いてみて、それを見直す。
違っていることはないか?
先生のひっかけに、まんまとひっかかってないかな?
落ち着いて精密に!
まあくんはできる人です。
でも、素直に先生のひっかけに、ひっかかるところがあります。
字一つ間違っても、間違いは間違い。
分かっているのに、間違うことほど、もったいないことはありません。
そして、この精密さは、インペカブルさに直結します。
部屋の整理整頓、清潔な制服や身なり。
こういう時こそ、不完了なく、スッキリ・クリアにエネルギーアップして、いざGO!
私たちも、毎日売り上げという試験をうけているようなものです。
どれぐらい、精密に行動したか、コミットに生きたか、その人生試験を受けた結果が、我々のつくった結果です。
売り上げの満点・エピソード7プログラムの満点。
田ぐりっ子もまあくんと一緒にあと四日間の期末試験を楽しみます。
合言葉は“落ち着いて、精密に!”
まあくんがんばれ!
田ぐりっ子がんばれ!
『がんばれ まあくん』
2001年06月27日
今日から、まあくんの期末試験がスタートします。
ここ何週間か、塾をやめて、みきちゃんと、くみこと、在り方から勉強ということに取り組んできました。
トータルのコミットは355点。
英語のコミットはもちろん80点。
今までやったことの成果を数字として見ることができます。
ワクワクときどきですね。
そして、試験の時に大切なことは“落ちついて精密に”です。
ゆっくり問題を読む、すぐ「あっ!分かった」と思っても、あわてて答えをかかない。
一回余白に書いてみて、それを見直す。
違っていることはないか?
先生のひっかけに、まんまとひっかかってないかな?
落ち着いて精密に!
まあくんはできる人です。
でも、素直に先生のひっかけに、ひっかかるところがあります。
字一つ間違っても、間違いは間違い。
分かっているのに、間違うことほど、もったいないことはありません。
そして、この精密さは、インペカブルさに直結します。
部屋の整理整頓、清潔な制服や身なり。
こういう時こそ、不完了なく、スッキリ・クリアにエネルギーアップして、いざGO!
私たちも、毎日売り上げという試験をうけているようなものです。
どれぐらい、精密に行動したか、コミットに生きたか、その人生試験を受けた結果が、我々のつくった結果です。
売り上げの満点・エピソード7プログラムの満点。
田ぐりっ子もまあくんと一緒にあと四日間の期末試験を楽しみます。
合言葉は“落ち着いて、精密に!”
まあくんがんばれ!
田ぐりっ子がんばれ!
Posted by NAGAIトークスタジオ at 08:00│Comments(0)
│2001年ライトメッセージ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。