2009年03月25日
sharing paper 2001年05月28日
Kumiko’s sharing paper
(タイトル無し)
“結果が出る時は時間がかからない”“向こうから結果はやってくる”という言葉をよく使いますけど、昨日、配達の途中で面白い出会いがありました。
九大文学部に配達した時に、学生の女の子が後ろから私を追いかけてきて‘何じゃこの子は’と思っていたら、どうも私と話がしたいらしく「どこのお弁当ですか?」「よくくるんですか?」とか聞いてきた。
実は文学部院生2年(24才)で就職に悩んでいるらしく、このまま大学に残りたくない、でも、どこに就職したらいいのか分からない。
“どうしよう”“どうしよう”という顔をしていました。
私はしめた!と大きな魚が釣竿にひっかかったかのように喜びにアプセットにのって、5分~10分の間で‘ダァーッ’と自分の人生について話をして「パーティーがあるけんとにかくおいで!」「みんな色々な経験を持っているし、楽しい仲間ばっかりよ」「今、自分の人生をどう生きたいのか、本当にやりたいことを見つける時だよ」とご招待しました。
30日はバイトが入っているらしく、代わってくれる友達をみつけて、パーティーに参加するように今週調整中です。
今、どう行きていいのか分からなくて悩んでいる学生ばっかりなんだなぁと実感しました。
自分から話しかけてきた彼女の勇気を承認し、今度会うのを楽しみにしています。
今、私たち田ぐりっ子が外でもがき苦しんでいる世間の子たちに「元気!?」「愛しているよ」「人生、言葉だけよ!」「一緒にワクワク生きようよ」と声をかけるときですね。
何でも言い合える関係を外に外に、自分の分身を外に外に創っていく時が来ています。
(タイトル無し)
2001年05月28日
“結果が出る時は時間がかからない”“向こうから結果はやってくる”という言葉をよく使いますけど、昨日、配達の途中で面白い出会いがありました。
九大文学部に配達した時に、学生の女の子が後ろから私を追いかけてきて‘何じゃこの子は’と思っていたら、どうも私と話がしたいらしく「どこのお弁当ですか?」「よくくるんですか?」とか聞いてきた。
実は文学部院生2年(24才)で就職に悩んでいるらしく、このまま大学に残りたくない、でも、どこに就職したらいいのか分からない。
“どうしよう”“どうしよう”という顔をしていました。
私はしめた!と大きな魚が釣竿にひっかかったかのように喜びにアプセットにのって、5分~10分の間で‘ダァーッ’と自分の人生について話をして「パーティーがあるけんとにかくおいで!」「みんな色々な経験を持っているし、楽しい仲間ばっかりよ」「今、自分の人生をどう生きたいのか、本当にやりたいことを見つける時だよ」とご招待しました。
30日はバイトが入っているらしく、代わってくれる友達をみつけて、パーティーに参加するように今週調整中です。
今、どう行きていいのか分からなくて悩んでいる学生ばっかりなんだなぁと実感しました。
自分から話しかけてきた彼女の勇気を承認し、今度会うのを楽しみにしています。
今、私たち田ぐりっ子が外でもがき苦しんでいる世間の子たちに「元気!?」「愛しているよ」「人生、言葉だけよ!」「一緒にワクワク生きようよ」と声をかけるときですね。
何でも言い合える関係を外に外に、自分の分身を外に外に創っていく時が来ています。
Posted by NAGAIトークスタジオ at 08:00│Comments(0)
│2001年ライトメッセージ